海原純子のハート通信
グローバルな人材を育成するための講座を始めます:海原純子のハート通信
2013年1月16日 コラム・記事海原純子のハート通信
最近グローバルな仕事をしようという言葉がいたるところで聞かれます。しかし、では具体的にどうすればいいかというと、語学力以外思い浮かばないという方が多いのではないでしょうか? とはいえ語学が堪能でも実際に海外で仕事をした …
新年の抱負はやはり「禁煙」:海原純子のハート通信
2013年1月7日 コラム・記事海原純子のハート通信
新しい年、体にいいことを何かひとつ始めようと思っている方も多いのではないでしょうか。運動する、ストレッチをする、野菜をとる、朝フルーツを食べる、夜遅く食事をしない、などなど。タバコをやめようと考えている方もいらっしゃると …
心の大掃除もしたい:海原純子のハート通信
2012年12月25日 コラム・記事海原純子のハート通信
トルストイの著書に「文読む月日」がある。トルストイが古今東西の名言などを選んでまとめた本で、私の愛読書である。 その中でも、12月になると必ず思い出すのが、ソローの言葉「人間にとって最大の幸福は、自分が一年の終わりには …
被災地の経験に学ぶ 心のクリーニング法:海原純子のハート通信
2012年12月17日 コラム・記事海原純子のハート通信
先日行われた第28回日本ストレス学会学術総会の続報です。この学会の組織委員で国立精神・神経医療研究センター認知療法センター所長の大野裕先生のご厚意で学会のシンポジウムで先生が使われた資料をお借りできたので、その一部を紹介 …
心のゆがみに気づく方法:海原純子のハート通信
2012年12月10日 コラム・記事海原純子のハート通信
先週、札幌市で開かれた第28回日本ストレス学会学術総会のテーマは「ストレス科学は地域をどう支援できるか?」でした。シンポジウムは「地域高齢者のストレス科学」「災害ストレスを地域支援の観点から見直す」「ストレスケアとIT技 …
日本ストレス学会の成果 近く報告します:海原純子のハート通信
2012年12月3日 コラム・記事海原純子のハート通信
11月30日から12月2日の3日間、北海道札幌市で第28回日本ストレス学会学術総会(大会長は北海道医療大学心理科学部教授の坂野雄二先生)が開かれました。今回のテーマは「ストレス科学は地域を支援できるか?」。 「地域にお …
クリスマスの格差ストレス:海原純子のハート通信
2012年11月26日 コラム・記事海原純子のハート通信
今年も、クリスマスのイルミネーションが美しい季節になりました。ショッピングセンターにはクリスマスプレゼント用の商品が飾られています。さて、このクリスマス。アメリカ人にとっては、楽しい一方でストレスにも….. …
政治家に「社会での居場所作り」を望む:海原純子のハート通信
2012年11月20日 コラム・記事海原純子のハート通信
週末、和歌山県御房市での講演会に出かけました。全国的に大荒れのお天気の中、市民講座に中高年の方々が集まっていただきました。テーマは「ストレス時代を生きる」。ストレスを乗り切るお話をさせていただき、「外的条件」は幸福にはつ …
不登校の前兆である「遅刻」:海原純子のハート通信
2012年11月12日 コラム・記事海原純子のハート通信
中学生の不登校は大きな問題で、その対策や決め手は模索中です。文部科学省による2009年の調査では、中学生の長期欠席者は全体の3・6%もおり、その多くが「不登校」だということです。心理学研究の最新号では、名古屋女子大学の研 …
サクセスフルエイジング:海原純子のハート通信
2012年11月5日 コラム・記事海原純子のハート通信
最近、「幸福」に関する話題が盛んに取り上げられるようになりました。心理学の研究分野でも幸福をテーマにしたものが多くなり、今年度の心理学評論最新号では幸福感と文化がテーマとして編集されています。その中に東京女子大学・唐澤教 …