海原純子の医学講座
爪

 知人のF子さん(27歳)は、顔のひとつひとつの部分は整っている美人なのに、なぜか近寄りがたくて怖い感じがします。よく見ると、眉間にシワが寄り眉がつりあがっているので、美人なだけに冷たい印象を与えてしまうようです。

 顔自体にエネルギーがなくて、瞳に輝きがない暗い感じの人がいます。美人なのに魅力がない人もいれば、その反対の人もいますよね。その差っていったい何なのだとお思いですか。

 顔は、その人自身の反映であるように思えます。性格が顔にあらわれるというのは事実です。というのは、病院でみていると、心の状態がよいときには女性の顔は明るく、瞳にも輝きが増しますが、心の状態が悪くなると、とたんに顔が変わってくるものだからです。どうせならいい感じの顔、魅力的な顔になりたいもの。そこで、美容整形をしなくても顔を変えられる究極の方法について研究しましょう。まず、いつものようにあなたの顔は魅力顔か否かのチェックをどうぞ。

チェックリスト(6) 魅力顔を失うリスク・チェック

当てはまるものにチェックを付けてください。
1
時間に追われていつもイライラしている
2
何でも1番でないと気がすまない
3
常に計画をたて、先の先まで考える
4
つきあう男性はエリートで高収入でないとイヤ
5
嫉妬深いと思う
6
タバコや過食をやめられない
7
朝起きたとき疲労感がある
8
常に何かをしていないと不安になる
9
怒りをいつもがまんしている
10 ゆったり座っていると落ち着かない
11 常に首や肩がこっている
12 歯の治療をしている
13 一日中デスクワークで運動不足
14 手が汗ばむのに足の先が冷たい
15 心臓がドキドキしやすい
16 すぐ下痢をしてしまう
17 夜寝つきが悪く熟睡感がない
18 時々片頭痛がしたり頭が重い
19



鏡の前に立って両腕を水平にのばしたとき、左右の腕の高さがちがっている
20 いつもきまったほうの肩にショルダーバッグをかけている
21



ヘアスタイルはシニヨン、またはカチューシャ、髪留めの位置をいつも同じスタイルで決めている
22 鏡で見ると肩がもりあがった感じがする
23



イスに座り時計の秒針を見ながら、ふつうの声量でアーと、20秒以上声を出し続けることができない
24 立った姿勢でひざを見るとひざがつっぱっている


いかがでしたか。
24項目のうち7項目以上イエスの方はかなり厳しいといえそう。
対策をしっかりどうぞ。
このチェックのうちlから10までは性格的にブス表情をつくるリスク。
11から18までは交感神経緊張状態のサインです。
そして、19から24までは骨格のリスク・チェックなのです。


いい顔になるにはまず骨から


 いい顔になるためにはまず骨格です。骨のバランスが悪くなると、顔のバランスが悪くなるのは当然。骨のバランスが悪化するのは、過度の緊張により骨の周囲の筋肉の動きが悪く、硬直してしまうことによります。

 いつも同じシニヨンを結ったり、髪留めを同じ位置にしている人は、左右どちらかに負担がかかるため、筋肉が緊張しやすくなります。ヘアスタイルを時々かえるように心がけてみては。

 また、ショルダーバッグをいつも同じほうの肩にかけているとバランスが傾きます。左右に腕を広げて傾く方はご注意を。

 体型で肩がもりあがったり、ひざがつっぱっている方は筋肉が緊張状態にあります。この体型になると、頸椎の動きがブロックされて顔は「怒り顔」となります。

 時計を見ながら声を出し、20秒以上息が続かないときは、胸郭の広がりが不充分で筋肉が緊張しているサインです。これが続くと、当然体型が変化してきます。チェックテスト11〜18までの交感神経緊張状態にある人は、筋肉の硬直がおこりやすく呼吸が浅くなっているはずです。これを改善しましょう。

 脊柱がしなやかに動くためには、まず充分に呼吸をすることが必要です。呼吸により充分な酸素を供給し、かつ筋肉をリラックスさせることが、骨の可動性を改善するのです。


処方箋(10) Dr.純子流『いい顔』をつくる究極の方法


● 処方1●骨の可動性を改善するためのリラックス呼吸

 静かで見晴らしのよい場所を選んでください。座りやすいイスに深く腰かけ、肩から力を抜きます。

 両手をおなかにあててください。口を軽く閉じ、鼻からゆっくり大きく息を吸ってみましょう。空気がおなかに入っていくのを確認してください。息を吸うとき、空気が鼻から頸椎を通り、背骨の上から下まで通り抜けるようにイメージしましょう。

 吸いこんだ空気が体に充分なエネルギーを運ぶイメージをしてください。そして口からすべてを吐き出します。息を吐くとき口を少し開き、最後にハーツとすべてを吐くようにどうぞ。

 朝起きたときと夕方、寝る前に、数分間このリラックス呼吸をなさることをおすすめします。交感神経がリラックスして筋肉がゆるみ、骨の可動性が増加して顔の表情がよくなるはず。

● 処方2●顔が大きい人は顎関節リラックスが必須条件

 顎ストレスの続く人では顎の周囲の筋肉が緊張します。こうなると歯の噛み合わせが悪くなったり、肩こり、顔のむくみがおこります。
 体重はふえていないのに妙に顔がむくむ、左右でバランスが悪い、顔が大きくみえるなどという人は交感神経緊張が顎にきていてリンパ液の循環が悪くなっている可能性大です。

<リラックス1>
 鏡を見ながらゆっくり大きく口を開ける。そしてゆっくり閉じる。次にうがいをする。口を軽く開け20秒間声を均等にしながらアーと発声。2〜3回で可。

<リラックス2>
ぉ風呂に入りながら小鼻の横、目頭、頬骨の横の3カ所を軽く押さえて指圧する。顎周囲の筋肉がリラックスします。

<リラックス3>
 オーストラリアのリラックス研究者ポール・ウィルソン氏による方法です。
にぎりこぶしをつくつて顎の下に軽くあて、口を開けて下顎をこぶしに押しっけるというもの。これを1分間ほど、1日数回行うと顎のリラックスになるとのことです。

● 処方3●顔の表情をよくしてむくみをとるアロマテラピー

 ローズマリーとグレープフルーツのブレンドをおすすめします。ローズマリーは落ち込みがちな気分をアップさせ、顔の鬱滞(むくみ)をとる効果があるといわれています。また、心を解放し血液循環をよくするシオネールという成分が含まれています。ただし妊娠中は使わないこと。グレープフルーツはリンパ系の代謝を改善する効果があります。

●処方4●Dr.純子流ローズセラピーで首のリラックス

 用意するもの
・ローズのエッセンシヤルオイル
・カモミールのエッセンシヤルオイル
・ローズヒップティー、レモンスライス
・蒸しタオル
・洗面器

 洗面器にお湯を入れカモミ−ルオイルを2〜3滴落とし足浴をする。この間アロマポットにローズオイルを数滴落とす。蒸しタオルで首のうしろの部分を温める。
 次にローズヒップティーにレモンスライスを1切れ入れて飲む。

 気分が落ち着かず抑鬱に陥ったとき、ローズはそれを改善させるのに効果があります。嫉妬、恨み、悲しみという気分をほぐすのに最適。足もとと首の筋肉をほぐすことによって、顔の筋肉の緊張が低下するはずです。


 さていかがでしたか。いい顔をつくるには顔だけマッサージしても不充分。骨の動き、筋肉の動きを改善して体をリラックスさせることが大切なのです。もちろん毎日ストレッチすることも心がけてくださいね。